産科のご案内
あなたのお腹に宿った小さな小さないのち。
赤ちゃんが生まれてくる準備をするように、お母さんもまた、 お産に向けての心構えが必要です。
当院では、常勤医師4名(うち常勤女性医師1名)・助産師10名・看護師10名・その他各専門分野スタッフが一丸となり、産婦さんが出産に関する正しい知識を習得し、母子ともに健康で安全なお産を迎えていただけるようサポートしております。
不安なこと、わからないことが、お気軽にご相談ください。こころを込めてお手伝いさせていただきます。どうぞご安心してご通院ください。
産前
出産分娩
産後
婦人科のご案内
一般外来
月経困難症
子宮脱
子宮内膜症
子宮筋腫
性感染症
不正出血
がん検診
子宮頸がん検診
子宮体がん検査
更年期外来
更年期障害
そのほか(自費治療)
外来担当医
曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9時〜12時30分(受付11時30分まで) | 松尾 ・永塩 ・山口 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 |
午後2時〜5時30分(受付4時30分まで) | 松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
松尾 ・永塩 ・山口 ・西村 |
午後休診 |
※2023年4月より西村典子先生が常勤の女性医師として勤務されます。
※西村典子先生は月曜日午前と水曜日午前・午後は古賀中央病院で婦人科外来の診療を担当いたします。
※月・金曜日の午後、手術の予定が入ることがあります。
※外来担当医は休診の場合もあります。院内の掲示又はweb予約の診療枠でご確認下さい。
5月8日より面会・付添などの制限を緩和致します。
ご来院に際し発熱・風邪症状のある方については事前にご連絡いただきますようお願いいたします。
待合ロビーが混雑してまいりましたら、お付添いの方はお車でお待ち頂くか、
患者様にお席をお譲りいただきますようご協力をお願い致します。
マザークラスは会場とzoom併用での開催を継続いたします。
会場参加の人数制限も緩和していく予定です。
託児は託児はございませんので上のお子さまがいらっしゃる方はzoom参加をご利用ください。
感染症と診断された方の待機期間は規定通りといたします。
◎院内では引き続きマスクの着用をお願いいたします。
診療の予約(インターネット予約)について
- 外来の診療は予約制です。Webサイトより予約して下さい。予約なしでも診療はできますが、日によってお待ち時間がかかります。
- 診察券をお持ちの方は、web予約がご利用できます。(初回ご利用になる前に初期登録をされて下さい。パスワードが発行されます)
- 迷惑メールの受信拒否設定をされている方は、ドメイン指定受信ならatlink.jpを、 アドレス指定受信なら[A00140@atlink.jp]の設定をお願いします。
- 一度もご来院されたことがない方はweb予約サイトより仮登録をして頂くと、仮のID番号(Aがついた番号)が発行されます。発行された仮のIDと登録したパスワードでログインし、ご予約下さい。(仮登録は受信される方ご本人様で登録して下さい。)
- 初回の来院は事務処理や問診にお時間がかかります。予約時間の10~15分前にご来院ください。お里帰り出産でご来院の方は、午前中は11時、午後は16時までには、ご予約されて下さい。
- 午後は産後健診や手術の予定が入っている事がありますので緊急の方は事前に確認をされてご来院下さい。
※医師の休みや手術の日程により、外来担当医へ変更になることがあります。院内の掲示又はweb予約の診療枠でご確認下さい。 - 急患(腹痛・腹緊・出血など)の方や、分娩の方・産後の高熱など、緊急性がある場合は、予約前にお電話でご連絡ください。また、緊急の方は夜間・休日など時間外でも常駐する当直医が診療いたします。ご来院前にお電話でお問い合わせください。Tel 092-943-3288
- 予約サイトへ登録していただくと、いろいろなお知らせメールで届きます。診療のお知らせや先生の予定も確認できます。
- 分娩や急患のため予約時間通りに診療できないこともあります。ご了承下さい。
「エレビット」

エレビットは妊活・妊娠中に必要な18種のビタミン・ミネラルをバランスよく配合した、製薬会社が作った葉酸マルチサプリメント。全国2,800箇所以上の医療機関での取り扱いがあり、当院でも取り扱っております。たっぷり葉酸800μgの他、合計18種の栄養素(2種類のビタミンと6種のミネラル)が配合されています。
葉酸は胎児の生育に関わる非常に重要なビタミンB群の一種。妊活・妊娠中の女性は十分な葉酸を摂取する必要があります。とくに、妊娠初期には本人も妊娠に気付いていない場合も多く、超妊娠初期に葉酸が欠乏しないためにも妊活時から必要十分な葉酸摂取が大変重要です。厚生労働省の食事摂取基準によると、日本人女性の葉酸の推奨摂取量は1日あたり240μg、妊婦の場合は480μg、妊活中は食事性240+サプリメント等から400μg となっています。
日本国内で生産されている高品質なエレビットは、鮮やかなピンク色のフィルムコーティング錠です。無臭で無味のサプリメントなので、つわりの時でも大丈夫、「飲みやすさ」を追求してます。
エレビットはオンラインショップか、病院・クリニックの窓口でしか買えません。当院の受付窓口で取り扱っております。1ボトル30日分4000円でお買い求めできます。